あしたのチーム エンジニア採用サイト

あしたのチームのロゴ画像
メニューアイコン
津村 泰史YASUSHI TSUMURA
クリエイティブ事業本部 クラウド事業部 マネージャー
Interview
サービスの基盤を支えるSRE業務を兼任するバックエンドテックリード
2020年6月にあしたのチームへ入社し、テックリードとして活躍する津村さんにインタビュー。あしたのチームへ入社を決めた理由や、エンジニアチームの魅力などについてお話を伺いました。

また今回、プロダクトマネージャーの檜谷さんとエンジニアの堀之内さんにも参加いただき、お互いの印象などについても語っていただきました。

檜谷さんのインタビューはこちら
堀之内さんのインタビューはこちら

「未完成なところの方が面白い」という思いで入社

─まず最初に、津村さんのご経歴を教えてください。

津村
キャリアのスタートは組み込みの仕事で、ドローンの先駆けにあたるものを開発していました。低レイヤーから高レイヤーまで触りたいと思っていたので、その後はソーシャルゲーム系の会社に転職し、ゲームタイトルを開発したり解析基盤を作ったりしていました。その後、10年近く前からHRテック系に携わっています。

─あしたのチームに入社してから、マネジメント業務に携わられているのでしょうか。

津村
はい。ただ、マネジメントをしながら、現場でも手を動かしていて。今はSREがメインなので、コードはあまり触っていないのですが、レビューなどをしています。現状、まだまだ解決すべき課題も多い状況なので、SREで解決を目指して取り組んでいます。

自分が入社した時はSREチームがなく、しばらくは1人でやっていたのですが、今はチームができました。現在3~4名でやっていて、今後もう少し拡大していきたいと考えています。

─津村さんが、あしたのチームに入社した理由について教えてください。

津村
面接の時に、ネガティブな面も含めていろいろ率直にお話しいただいて、その上で「今からもっと良くしていこう」というポジティブな姿勢がすごく印象深かったですね。完成しているところよりも未完成なところの方が面白いという思いもあり、CTOの林田とも何度も話して入社を決めました。

広い視野を持ちつつ、技術を楽しんでいる人が多い

─津村さんから見た、あしたのチームの良いところについて教えてください。

津村
課題はいろいろありますが、裁量もあるので個人の意思で決定できるところも大きく、みんな前向きに取り組んでいます。今ちょうどスクラムを導入している段階なのですが、新しいものを取り入れることに対して必要以上に抵抗があることもなく、そういったカルチャーは良いところだなと思います。

─今後、取り入れていきたいと考えている技術はありますか?

津村
個人的には、自然言語処理や機械学習などは、やはり今後この業界に必要になってくるのではないかと考えています。

─津村さんは、今後どのようなキャリアを目指していきたいと考えていますか?

津村
もともと自分は、先ほどお話ししたように組み込み出身で低レイヤーが好きなので、今やっているSREやインフラの仕事が楽しくて、今後もやっていきたいと思っています。マネジメントも面白いのですが、やはり基本は現場の人間なので、そういったところでもっといろいろ学んでいきたいですね。

あしたのチームでは、「マネジメントだけやってくれ」と言われるようなことはなくて、むしろ上からは「もっと現場のことをやってほしい」と言われています。

─津村さんから見て、あしたのチームのエンジニアはどんな人が多いと感じますか?

津村
技術を楽しんでいる人が多いですね。かといって、技術一辺倒というわけでもありません。スクラムの話をした時も結構みんな受け入れてくれて、その辺りを自発的に勉強されている方もいらっしゃって。技術に特化するというよりは、そういったチームビルディングなども含めて全体的に見ている方が多い印象です。

幅広い知見を活かし、チームで積極的な話し合い

─檜谷さんは津村さんの面接を担当された時、どのような印象を持たれましたか?

檜谷
最初は、かなりのスペシャリストの方という印象でした。ただ、実際にお話を伺っていると、すごく幅広い領域の知見を持たれていて、技術に対する深さだけなく、チームのマネジメントやスクラムに関する知見も豊富で、良い意味で大きく印象が変わりました。

あと、最初は口下手な方なのかなというイメージもあったのですが、実はそんなことはなくて、すごくよく話してくださる方なんですよね。いつも僕の冗談にも付き合ってもらえて嬉しいです(笑)。

─堀之内さんが入社されて、津村さんとお話された時の印象を教えてください。

堀之内
僕も同じで、初めは技術的なスペシャリストとして活躍されている方、というイメージがありました。その後、社内でスクラムの導入や開発プロセスの改善の話をする時に、津村さんが以前の職場での知見をベースに積極的に意見を出してくださったんですよね。

自分がいろいろなことを革新的に変えていくタイプなので、それに対して「そうだよね」とか「それはちょっと」という感じで、積極的に意見をいただけることが多く、すごくやりやすくて助かっています。

休日はゆっくり過ごし、個人で開発することも

─休日はどんな過ごし方をされていますか?

津村
映画を観たり、急に料理を頑張ったりする時もあります(笑)。個人で開発もしています。個人での開発はGitHubで公開していますが、特に有名なものというわけではなく、どちらかというと自分用のツールを作ったりするのが好きですね。

─津村さん、ありがとうござました!